Contents
眼科へ行くべき人とは?
- 度なしのカラーコンタクトレンズを初めて購入
- 普段はメガネを使用初めてカラーコンタクトを購入
- 普通のコンタクトレンズを使っているが、カラーコンタクトを初めて購入
- カラーコンタクトを長年使っているが、何年も前のコンタクトデータで購入をしようとしている。
- カラーコンタクトを使用していて、最近は装着時に目に違和感を感じるが、外せば治るのであまり気にしていない。レンズがなくなりそうなので購入する人。
※どのサイトでも取り上げられているものです。
カラコンの度有りの場合は処方箋が必要?
処方箋は眼科専門医で処方して貰いますが、眼鏡店やコンタクトレンズ店の付属の眼科医で処方してもらう場合も。
コンタクトレンズの処方箋には処方箋を貰う前の検査と定期的な検診があります。
※今現在は特に必要ありません。
処方箋をもらう前の検査とは?
コンタクトレンズを初めて使用する人ですが、コンタクトを使用していても初めての眼科医の場合も処方箋前検査をします。
初めての眼科医では、専門医でも顕微鏡だけでは、レンズ度数まではわかりません。
初めての眼科医では最初に一番大切な問診を行います。
最初の問診
- どんなコンタクトレンズを希望?
- どんな着装を希望?
- 疾患の既往歴(何か病気がある)
- アレルギー症状の有無
- 点眼薬使用の有無
- 二度目以降の問診
- コンタクトレンズ使用履歴
- 現在のレンズの購入先
- いつ注文したのか
- レンズのメーカー名
- 手入れ方法
- 度数
- レンズの不具合
- 問診終了後、眼の検査を行います。
問診前は前日からコンタクトレンズを外して置き、外したレンズを持って行くことをおすすめします。
カラコンをしていて目に違和感を感じるなら?
直ぐカラコンを外して眼科医に診てもらうことをおすすめしますが、特に多い症状に目が充血してしまったりすることは、ハードコンタクトレンズを着けている人に多い症状なのですが、寝不足や飲み過ぎの場合も。
又はコンタクトレンズが目のカーブに合っていないことによるケース。
コンタクトレンズが変形してしまったか、元々目に合っていないレンズだということが考えられます。
カラコンを外しても症状が治まらず違和感があるなら角膜を傷つけてしまっている恐れがあります。
カラコンなどコンタクトレンズを使用していて、眼がしみる場合が有ります。
眼がしみる場合は、コンタクトレンズが汚れていることが主な原因です。
などソフトの場合は、すすぎ液で汚れを落とすように。
眼に痛みがあったり異物感が感じられるような場合は角膜に障害を生じている可能性が考えられますので、眼科医に診てもらってください。
目が見えにくい、霞む、ぼやける、光が眩しく感じるなどの症状の場合
コンタクトレンズの汚れによる場合が多いですので、レンズを外して良く洗うこと。
洗ってみても症状に変化がなければ、コンタクトレンズの変形か、目のカーブに合っていないことが考えられますので、眼科医で検査をして貰って目にあった新しいコンタクトレンズを使用して下さいね。
眼の乾きの症状
角膜に対して涙が不足してしまうために起こる現象で、原因はまばたきが少ない事。
カラコンをしながら長時間パソコンをしたり、ゲーム機でゲームに何時間も集中したりなどの後に、眼の乾き症状を感じられた場合には、カラコンを外す事を心がけて。
市販の目薬の使用すると
カラコンの種類によっては、タンパク質などの汚れが余計に付着します。
眼科医に診察してもらって、専用の目薬を使用するようにしましょう。
カラコンを使用していて、眼の痒みや眼ヤニが増えるといった症状がでたら?
この場合はアレルギー性の結膜炎の疑いがありますので、コンタクトレンズを外す。
マブタの裏にブツブツしたものが出来てしまうと悲惨です。
カラコンなどのソフトコンタクトレンズは、特に汚れ易いので、汚れを残したまま付けて続いると結膜炎を引き起こす危険性がありますので、なるべく長時間の使用を避けてね。
もちろん、このような症状が現れたたすぐに、眼科に駆け込んでください。